はっぱオールスターズのホームページです。今後の予定や活動報告等随時掲載していきますので、時々のぞいてみてください。なお、掲載された内容について質問等がある時は、「掲示板」ページに書き込んでください。また、このHPやはっぱオールスターズの活動に関してのご意見、感想なども「掲示板」に書き込んでいただければありがたいです。よろしくお願いいたします。(管理人:星野英俊)
連絡先 mail:peko467@icloud.com Facebook 星野英俊
〈11/29〉あっぱれフェスタD1グランプリに向け、コントの練習をファシリテーターの長谷川さん、木皮さんのお二人からアドバイスをいただきながら行います。出演するメンバーは是非参加してください。
日時:12月5日(火)18:30~20:30 場所:IKIIKIカンパニー (星野)
〈11/26〉本日は、朝から藤沢支援学校体育館でのはっぱオールスターズの練習、午後からはジュンコフラ教室、そして、12月22日(金)に迫った旭区のあっぱれフェスタD1グランプリ(旭公会堂)に向け、はっぱパフォーマンスのアドバイザーとしてプロのお笑い芸人長谷川貴博さん、ダンサーで振付師の木皮成さんが二度目の練習参加、長谷川さんが作ってくださったシナリオを読み合わせしながら配役やパフォーマンスの内容を決めていきました。本番では我らがジュンコ先生もはっぱパフォーマンスに参加してくださいます❣️ということは、フラがテーマ⁉️とにかく奇想天外、空前絶後…はっぱしかできないパフォーマンスになることは間違いありません❗️皆さまお楽しみに❣️はっぱオールスターズはもちろん史上初5度目の‼️グランプリ狙っていきますよ‼️あー、心が燃えてきました🔥(星野)
〈11/25〉本日は午前極楽寺竹間伐に、ビリケンさん、KANPEIさん、ホッシーPOKOが参加、午後湘南SHOW点練習会にはこの3人に加えてKOTAさん、HIROMIさんが参加しました。帰りに六会のカフェ「とらじゃ」が閉店していることにメンバーが気づき、星野が確認したところこれは事実とわかりました。あの優しく笑顔が素敵な「とらじゃ」のマスターが大変な苦境に陥っていることがFB記事からわかり、、本当に助けられる手立てがあったら何でもやりたいという気持ちになりますね。お店の再開を心より願うばかりです💗(星野)
〈11/23〉本日はっぱオールスターズは、茅ヶ崎のイオンスタイル「そよら」という場所で、清水友美プロジェクト朗読音楽劇「ヒロシマのピアノ」での被爆直後の広島市民役の演技、はっぱオールスターズミニLIVE、被爆ピアノプロジェクトへの寄付を募るバルーンサービスを頑張りました❣️この「そよら」という所は、陽がよく入るように設計されていて、屋内なのに一日中日向ぼっこしながら色々表現や活動を楽しめたという感じの素敵な場所でした❣皆さん、お疲れさまでした。被爆ピアノプロジェクトは、はっぱオールスターズとしてこれからもずっと応援していきたいですね。本当に大切な価値のある活動と思います。(星野)
〈11/22〉
➀11月26日(日)の藤沢支援学校での練習は9:00開始です。13:00からはジュンコフラ教室を開催します。いつものようにワンコインレッスンになります。12月22日(金)のD-1グランプリ(旭公会堂)に向けて長谷川優貴さん、木皮成さん、鈴木励滋さんもまた来てくださる予定です。D-1まで、すでにあと1ヶ月ですよ!?
➁12月2日(土)白根学園感謝祭は、西谷からバスで行きます。10:00西谷駅改札口前集合にします。
③シーホース工房のリモートミーティング(振り返り会)は、11月29日(水)20:00~22:00に行います。
④シーホース工房の忘年会は、12月23日(土)18:00~20:00に昨年と同じ「梅蘭」横浜ベイクォーター店で行います。
⑤2024年正月の箱根駅伝応援凧あげイベント(茅ヶ崎サザンビーチ)でのはっぱオールスターズの出演日は、1月3日(水)との連絡を受けました。
〈11/19〉すごーくタイトな二日間が無事終了しました。私とはっぱオールスターズのメンバーは、朗読音楽劇「ヒロシマのピアノ」を茅ヶ崎市役所分庁舎の6階にあるコミュニティホールという立派な会場で披露しました。昨日湘南台で2回上演していたこともあり、自信を持って被爆直後の広島市民の役を演じることができました。そして、被爆ピアノイベントの最後は、イベント主宰のピアニスト清水友美さんと舞踊家トマツタカヒロさんの即興パフォーマンスに、盲目のピアニスト佐藤浩紀さんが即興でピアノを奏でる中、とまっちゃんの招きに応じてはっぱメンバーがパフォーマンスに加わり、自由に肉態表現をしました。昨日の湘南台よりかなり明るく伸びやかに…。色々な人が違いを認め合って、体を動かすことで心、魂を通じ合わせ、この難しい時代に立ち向かっていくポジティブな雰囲気を創り出す…そういうパフォーマンスになっていたと感じました❣️
私が2日間で一番感銘を受けたことは、被爆ピアノを4トントラックに載せて全国を駆け回る調律師矢川光則さんとの交流です。私ははっぱメンバーとともに2日間トラックから会場までの被爆ピアノの運搬を手伝いましたが、まず重ーいピアノを軽々と持ち上げる御年70歳の矢川さんのパワーに驚かされました(@_@)そして、何よりピアノが少しでも傾いたり、傷ついたりしないように凄い集中力を駆使して指示を出し、運搬作業を進めるその姿に心打たれました。今日は朝矢川さんが真剣な表情でピアノを調律しているお姿も拝見いたしました。被爆ピアノを命がけで守り、少しでも多くの人にこのピアノを弾いて、聴いてもらい、平和の大切さを訴える伝道師…47都道府県全部を回ったともおっしゃっていました。矢川さん、凄いなー!!私が手招きしたら最後のパフォーマンスにも加わってくださったのですよ!私は矢川さんを見倣い、自分が関わる全ての活動に今後も命がけで取り組んでいこうと心に誓いました。そして、矢川さんもおっしゃっていましたが、原爆の惨禍を体験した人がどんどん亡くなっていく…だから、「ヒロシマのピアノ」のようにその恐怖の体験を語り、演じて、伝えていかなけれはなりませんね。何と言っても日本人しか体験していない、そして二度と起こってはならないとんでもない悲劇なのですから…・
被爆ピアノイベント終了後、私たちは茅ヶ崎から昨日の舞台湘南台地下広場へ。クリスマスツリー点灯式の後、友美さんのLIVEに出演、湘南テーマの3曲を歌い、踊りました。
ものすごく疲れましたが、心の中に宝石のような美しい思い出をたくさんいただけた…そんな二日間でした。(星野)
〈11/19〉昨日私ホッシーPOKOとはっぱオールスターズメンバーは、湘南台地下広場で、茅ヶ崎のピアニスト清水友美さんの「被爆ピアノ」披露イベントに全力投球‼、新鮮で活気あふれる一日を過ごすことができました。朗読劇「ヒロシマのピアノ」では、私とはっぱの工事さんとKANPEIさんの2人は原爆投下時の広島市内に一緒にいた先生と生徒役を演じました。「先生のことはいいからお前たちは先に行け!」と叫ぶ私に対して二人の教え子が「先生、頑張って!」と手を引っ張って励ますシーン…うまく演じられたかどうかはわかりませんが、私は困惑と恐怖、絶望の極限状態に追いやられた当時の広島市民の気持ちを思いやることだけは忘れず演じることができたと思いました。最後に、私が敬愛する即興舞踊家とまっちゃんと天才的パフォーマー友美さんとのパフォーマンスに呼ばれ、そのカオスの中に加わり、はっぱのみんな、そして一期一会のお客様たちと心を通わせることができたこと…これは絶対に忘れられない至高の体験でした。明日は茅ヶ崎で被爆ピアノを公開します。新しい出会いが楽しみです!応援に来てくださったKOTA母様、KOTAさんの幼馴染うららさん、SHOTA母様ありがとうございましたm(__)m(星野)
〈11/15〉11月18日(土)19日(日)の被爆ピアノイベントが近づいてきました。清水友美先生からいただいたタイムテーブル表を確認してください。18日(土)湘南台地下広場では我々が出演する朗読劇「ヒロシマのピアノ」を2回上演します。16時ごろイベント終了後お手伝い可能なメンバーは茅ヶ崎市役所分庁舎コミュニティホールに移動し、翌日の茅ヶ崎での発表の準備をします。翌日茅ヶ崎では午前中に「ヒロシマのピアノ」に出演、イベント終了後今度は湘南台に移動し、地下広場でのクリスマスイルミネーション点灯式に参加します。すごくタイトな2日間になりますが、欧州、中東で悲惨な戦争が続く中「原爆(核兵器)による惨禍を考える」という重いテーマを掲げたイベントに参加、出演するわけですから、心して臨みましょうね。我らがとまっちゃんが2日とも参加してくださるのも楽しみですね!(星野)
〈11/13〉飯能メッツアビレッジ「トントゥフェスティバル」第二日 すごく寒ーい一日でしたが、色々な人たちと交流でき、ホッシーPOKOにとっては昨日を上回る思い出深い一日となりました。ダウン症の天才的パーカッショニスト新倉タケオさんとたくさん話をし、ステージを見ながら精一杯エールを送り、魂の触れ合いを体感することができました。昨日は、HIROMIさんとあべちゃんも遊びに来てくれました。
フェスのテーマ「みんな ちがう だけど おなじ」をいっぱい感じ、見つけることができた幸せな二日間でした。(星野)
〈11/12〉昨日から1泊2日で埼玉飯能メッツァビレッジで開催されている「トントゥフェスティバル」に、飯能市と横浜市中区の交流を目的とした職場の竹製品販売とホッシーPOKOのバルーン100円サービスの営業で伺っております。はっぱオールスターズKOTAさん、RYOさんが手伝ってくださっています。昨日は風が強く寒くて、お客様が去年ほどは来ていなかったのですが、それなりの売り上げを上げることができたことは、本当に素晴らしい収穫と感じています。夕食は、飯能駅前の埼玉ローカル「ぎょうざの満州」でラーメンと餃子をいただきました❣️今日も3人で頑張ります‼️
昨日は、湘南SHOW点の練習会の方に行くことができないはっぱメンバーが多い中、ビリケンさんとHIROMIさんが参加してくださり、良かったです。明日からは被爆ピアノイベントへの対応に専念していきましょう‼️(星野)
〈11/10〉昔瀬谷のイベントで大変お世話になった松下圭一さんから連絡をいただき、今松下さんが働かれている「ほどがや地域活動ホームゆめ」の法人設立20周年記念イベント「初夢まつり」にホッシーPOKOのバルーン芸へのオファーがありました。ただ今日送られてきた仮チラシを見ると私の持ち時間が1時間になっていたので、ちょっとビックリ!?はっぱオールスターズと半分ずつにしてほしいとお願いしました。ということで、1月7日(日)ははっぱステージ30分やります!日程調整をお願いします。あの「あるある探険隊」のレギュラーさんと共演ですよ!楽しみですね!(星野)
〈11/9〉11月11日(土)12日(日)の2日間は、人気スポット・ムーミンバレーパークの手前にあるメッツアビレッジで開催される「トントゥフェスティバル」にKOTAさん、RYOさんとともに泊りがけで行ってきます。横浜市中区と飯能市が姉妹都市になっている関係で去年もIKIIKIカンパニーの物販とバルーンアートで参加しました。「トントゥ」というのはフィンランド生まれの、サンタクロースのお手伝いをする妖精で、人を喜ばせることが大好きなのだそうです。イベントのテーマは「ちがいとおなじを知る」…本当にムーミンたちが暮らしていそうな美しい場所で、たくさんの人のちがいやおなじところを見つけて、そして3人でたくさんの人を喜ばせてきたいと思います。昨年のこのイベントのダイジェスト映像をご覧ください。先日清水友美先生の発表会に出演したダウン症のパフォーマー新倉タケオさんやチラッとですが私ホッシーPOKOとRYOさんも出てきます。(星野)
〈11/8〉11月4日(土)のユニバーサル音楽祭2023、茅ヶ崎駅前ペデストリアンデッキ会場にトップバッターで登場したはっぱオールスターズのLIVE映像をごらんください。今回もあべちゃんが撮影、アップしてくださいました。あべちゃん、いつもありがとうございます。(星野)
〈11/8〉11月11日(土)の湘南SHOW点練習会の場所は「いこりあ」という所です。
→茅ヶ崎市男女共同参画推進センターいこりあ|茅ヶ崎市 (city.chigasaki.kanagawa.jp)
初めての場所ですが、駅からとても近いですね。ビリケンさん、工事さん、HIROMIさんよろしくお願いします。8:45茅ヶ崎駅改札口前集合にします。(星野)